プチ整形
ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸はもともと体内にもある安全な成分ですが、ほうれい線などのくぼみに注入することで、気になるシワやくぼみを目立たなくさせます。
国内で薬機法承認されたヒアルロン酸製剤使用のおすすめ
・2015年に、ガルデルマ社の"ヒアルロン酸使用軟組織注入材"が、真皮中間層から深層に注入し、中等度から重度の顔面の皺(ほうれい線等)の矯正及び整容を目的として厚生労働省より承認されました。
・当院では、製造・流通経路の明確な薬機法承認ヒアルロン酸の使用を推奨しています。
リスク・副作用 |
・ヒアルロン酸注射治療を行う場合、一時的に針を刺した箇所が赤くなることがあります。 ・他の治療で使用される針にくらべ細いものを使用しています。 ・治療当日は少し膨れた感じがでますが、時間経過とともになじんできます。 ・注入部位によっては内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに最大2週間で消退していきます。 |
ボツリヌストキシン注射

ボツリヌストキシンは表情筋の動きを弱める働きがありますが、近年は応用がすすみ多方面で活用されています。
1.顎、眉間、目尻、バニーライン(鼻根部)などの目立つシワ
笑ったり、顔をしかめたり、鏡で自分の顔をみたりするときに現れるシワ。表情を変化させるには必要ですが変化しすぎて困っているのならボツリヌストキシン(ボトックス)注射が向いています。
2.小顔にしたい(エラの張りを抑えたい)
いわゆるエラが張っている状態の原因として咬筋というモノを噛むときに使う筋肉が肥大していることが一因といわれています。そしてそれを支えている骨も立派な状態に。
以前は骨切り手術がされていたケースでも、ボツリヌストキシン(ボトックス)を注射することで咬筋を運動不足にさせ痩せさせ、その結果エラ部分が縮小し、小顔になるという仕組みです。骨についてもつねに変化しているため骨切りしなくても理想の状態に近づけることができます。2〜3回繰り返すことでより効果が高まります。
3.歯茎の露出を治したい
笑ったときに前歯がチラッと見えるのは素敵ですが、歯茎まで見えてしまうと残念な印象となってしまいます。上口唇を引き上げる筋肉にボツリヌストキシン(ボトックス)を注射することで、上口唇の動きを弱め、歯茎の露出を抑える仕組みです。
4.”ししゃも”みたいな ふくらはぎ をほっそりしたい
ふくらはぎの筋肉にボツリヌストキシン(ボトックス)を注射することで、筋力を低下させ、運動不足の状態から筋肉を細くし、ふくらはぎ全体をほっそりさせます。3回程度くりかえすと効果が高まります。
5.肩こりや肩が張っているのを改善したい
肩の筋肉にボツリヌストキシン(ボトックス)を注射することで筋肉を細くし、首が落ち込んでいるような印象を和らげたり、肩こりの症状を改善させたりする効果がみられます。
6.脇汗を減らしたい
脇汗がぐっしょりしてしまう場合、脇の皮膚にボツリヌストキシン(ボトックス)を注射することで汗の量を減らし、デオドラントケアが手軽にできるようになります。
※国内で薬機法承認されたボツリヌストキシン使用のおすすめ
2009年に、アラガン社の"A型ボツリヌス毒素製剤"が、65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情皺の改善を目的として厚生労働省より承認されました。
当院では、製造・流通経路の明確な薬機法承認ヒアルロン酸の使用を推奨しています。
リスク・副作用 |
・ボツリヌストキシン治療を行う場合、一時的に針を刺した箇所が赤くなることがあります。 ・他の治療で使用される針にくらべ細いものを使用しています。 ・治療当日は少し違和感がありますが、時間の経過とともに減少します。 ・また、内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに気にならなくなります。 |
気になる料金は?(税込み)
ヒアルロン酸注入 | ¥88,000(1.0ccあたりの単価) 当院では1本単位でご購入いただき、余った分は保管して後日に使用できます。 |
ヒアルロン酸注入 (お試し) |
¥13,000 初めての部位に注入して仕上がりを見てみたい方におすすめです。 |
ボツリヌストキシン 注射 |
¥55,000(1ヶ所) |
よく頂く質問
Q.物を見るときに眉間の縦じわがきになります。
A.眉間のシワは表情筋が必要以上に動くためにできるものです。この筋肉の動きを弱くすることでシワをできないようさせることが可能です。
ボツリヌストキシン注射は運動神経をブロックすることで表情筋の余計な動きを止めます。
表情を動かしていない時にも見られるシワがある場合は、ヒアルロン酸の注入を行うとリラックス時にもシワがなくなります。
Q.他院で目の下にヒアルロン酸注射を打ったのですが、でこぼこしてしまいました。これなら何もしないほうがよかったです。
A.それは残念な話です。目の下の皮膚はとても薄いため注入しないでくださいとヒアルロン酸製剤の注意書きに書かれていることがあります。一部のヒアルロン酸では注入が可能な場合もありますが、デコボコになりやすいのは事実です。
ヒアルロニダーゼという薬を注射することでヒアルロン酸を分解し、状態を改善させることができますが、余計に瘢痕が目立つケースも散見されます。
まずは、治療を受けられたクリニックで対応をご相談ください。